本場フランスのシェフと共同開発!洋菓子の魅力を底上げする函づくり

本場フランスのシェフと共同開発!洋菓子の魅力を底上げする函づくり
ここがキニナル!

普段なにげなく使わせてもらっている紙の函(“箱”ではなく“函”です)。
そこには、私たちが気づいていない、様々な工夫が施されていました。平和商事株式会社の竹前さんの話を聞いたら、きっと函の世界に魅せられること間違いなしです!

 

フランス修行帰りのシェフと一緒に作り上げた函をベースに


 

――御社はどのような製品を作っていますか?何かこだわりや特徴があれば教えてください。
弊社では、主に和洋菓子の函を作っております。82年前、祖父の代から、フランス帰りの洋菓子シェフの方たちと一緒に、当時のフランスで使われていた函を再現しようと作り始めたのが最初でした。今は、お客様のオーダーに応じて、様々な形や大きさの函を作っています。
――すごいですね。82年前というと、昭和初期。まだ海外で修行する人も少ない時代ですよね。オーダーで作るところに特徴があるということでしょうか?
そうですね。今はオーダーとは別に既製品としても販売しています。お菓子の函というのは、形状が一度決まったら、長く使われ続けるものなので、新しく変えようというお客様が少ないのが現状ですが。
――どういったお客様が多いですか?
洋菓子の個人店様のお客さんがだいたい90%ですね。クリスマスシーズンの12月の上旬から中旬にかけての時期が一番多いです。
――クリスマスシーズンだと、どんなオーダーが入りますか?
一番多いのが、クリスマスケーキのデコレーションケーキの函ですね。
――クリスマスシーズンは、今までとは違う特注の函だったりするのですか?
町場のケーキ屋さんは中身勝負の傾向にあるので、特別ゴテゴテしたものではなくて、お店のロゴを入れるなど、シンプルな形で使われるお客様が多いですね。
――シンプルイズベスト。洋菓子以外の函も作られているとのことですが、どういったものがありますか?
たとえば金属の部品を入れる函や、化粧品、鉛筆、蕎麦など、多種多様です。函というのは、特殊な形状があるわけじゃないので、洋菓子以外の業界でも作れるのですよ。
――いろんな業界から需要があるのですね。
Advertisement
1 2 3 4 5

    
    

インタビュー・取材記事の制作承ります

インタビュー記事は最強のオリジナルコンテンツです。
ありきたりではない記事によって
あなたのウェブサイトの検索順位を向上させます。

キニナル!会社へのインタビューカテゴリの最新記事