学校教育に疑問を抱いて一念発起。子どもの意欲をかきたてる人材とは?

学校教育に疑問を抱いて一念発起。子どもの意欲をかきたてる人材とは?
ここがキニナル!

子どもの頃、おそらく大半の人が嫌いだった学校の授業や宿題。そんなイヤイヤを「好き」に変えてくれる先生が、「探究学舎」という教室にいました! 好奇心旺盛な子どもを育てる授業とはどのようなものなのでしょうか?

子どもが自分から学びたくなるような授業を提供

 

――御社はどんなサービスを提供されていますか? こだわりや特徴などを教えてください。
『驚きと感動の種を蒔く』というコンセプトのもとに、子どもたちがもっと知りたくなるような授業をお届けしています。従来、勉強というと、知りたくもないのに無理やりやらされるようなイメージがあったと思うのですが、僕たちは、自分の好奇心や情熱を高めるために学べるような授業を行っています。
――たしかに、子どもは勉強が好きじゃないというか、テストで良い点を取るために勉強しているようなところはありますよね。どういった授業なのですか?
ちょっと難しいのですが、『自然の神秘と人類の叡智』ということがテーマなんです。
――「ちょっと」どころか、すごく難しそうです。
たとえば、『宇宙とはどのようなものなのか』。137億年前にビッグバンによって宇宙が始まったという知識を、すでに人間は手に入れています。でも、そんなことをどうやって知ったのかと聞かれると、なかなか答えられる人はいませんよね。
――はい。まったく想像もつかないです。
見たこともやったこともないのに手に入れたそういう知識には長い歴史があります。そこには、まさに人類の叡智というべき驚天動地の科学的発見があるわけです。そういったことを子どもたちに教えているんです。
――なるほど……。
 
(実際のインタビューでは、この後、宝槻氏は50万円もする118個の元素の見本を私に見せながら、元素の魅力を熱く語ってくれました。私は、じつは理科好き。久しぶりに思い出せてテンションが上がりました。)


 

Advertisement

NEXT  現実の世界でこそ、ときめきを見つけてほしい
  1 2 3 4

    
    

インタビュー・取材記事の制作承ります

インタビュー記事は最強のオリジナルコンテンツです。
ありきたりではない記事によって
あなたのウェブサイトの検索順位を向上させます。

キニナル!人へのインタビューカテゴリの最新記事