オーナー経営者から引く手あまたの企業組織変革コンサルタント

オーナー経営者から引く手あまたの企業組織変革コンサルタント
ここがキニナル!

ミッションを達成し、顧問先の企業を去るときには、社員総出で見送られる。そんなコンサルタントがいます。京都大学時代には、アメフト日本代表に4回も選出されて活躍。しかも、コンサルティングには関係がないようなテーマの著書を2冊も出している。

それが、ペネトラ・コンサルティング株式会社の安澤武郎代表。一体、どんなコンサルタントなのか。強い興味を抱きながらの取材開始となりました。

企業・組織のライフサイクル診断から見えてくること

 

一口に「コンサルタント」と言っても、手がける領域はさまざまですが、どんな仕事をされているのでしょう。

最近は、主に2つのサービスに取り組んでいて、1つは営業組織の改革プログラム。市場が飽和して成熟して競争環境が厳しくなっているので、どんどん攻めていかないといけない。だけど、攻める力が足りないので、営業組織の力量アップをしよう、顧客との接し方を変えようというのがありますね」「もう1つは、そもそも今、何が課題なのかわからない。でも、このままだと市場が小さくなっていく。その中で、何から着手していいかわからない。そんな企業を対象に、ちょっとユニークな診断サービスというものを提供しています。
ユニークな診断サービス。一体、どんな?
組織のライフサイクルという観点で診断するんですね。組織のライフサイクルというと、人間も、子どもからどんどん大人になって成人して歳をとって死んでいくわけなんですが、企業体、組織体も同じように小さい時から成長していく。最初は創業者がこういうことを世の中に提供していきたいと思い立って、情熱しかなくて人脈も何もない。そういう時に人を巻き込んで事業として成長させていく。社員が5人から10人になり、20~30人になると、その人たちの気持ちや仕事をマネジメントしなければいけなくなります。
なるほど。
人間の一生のように、組織の一生を「ライフサイクル」と呼んでいるんですね。そして、年齢とともにさまざまな変化が起こってくると。
マネジメントというか、役割分担をちゃんと決めてチームにしていくんですけれども、その中で、管理側と現場側で今度はコンフリクト(衝突)というか、意見が合わなかったり。もっと自由にやりたいとか、もっときっちりと決まり通りやりたいとか、そんなぶつかり合いが起こります。
どの組織でもありがちだと言われていることですね。
もう少し現場に力を持たせてやろうということで権限委譲したり、権限委譲をすると現場や顧客の様子がわからなくなったり、そういうジレンマを克服しながら組織は大きくなっていくんですよね。そして、もっと大きくなっていくと、創業時のメンバーじゃちょっと御せないようになってきます。そこで、他から人を入れたりすると、企業文化が違ったりして。
でも、それは自然なことですよね。
自然なことです。企業のステージごとに、あっていい問題とあっちゃいけない問題があると思うんですね。人間でいうと、子どもの時にちょっとやんちゃしちゃうっていうのはあっていいんですけど、大人になってからもやっていたらおかしい」「だから、その成長段階に合わせて、今これを解決しないといけないんじゃないかということをちゃんと見極めたり、その時だけのことを考えるのではなく、次のステージを見越して流れの中で意思決定をしていくことを支援しています。
たしかに、その成長段階ごとのルールを身につけていかないと大人げないですし、さまざまな問題が起こりますね。

 

Advertisement

NEXT  営業組織の変革で、今、必要な”攻め”とは
  1 2 3 4 5 6 7

    
    

インタビュー・取材記事の制作承ります

インタビュー記事は最強のオリジナルコンテンツです。
ありきたりではない記事によって
あなたのウェブサイトの検索順位を向上させます。

キニナル!人へのインタビューカテゴリの最新記事